一章

「なあ…」

「ん?」

 湯を借りて汚れを落した二人は、寝室でくつろいでいた。

 男は、髪を濡らしたまま潦史 [ ラオシ ] を見た。黄金にも茶にも見えた瞳は、今では薄い茶に見える。どんな法則で変わるんだろうと、潦史はぼんやりと思った。

 今は簡単な術で神気 [ ジンキ ] を押さえてはいるが、いつまで保つか、あまり自信はない。

「お前、俺を殺すんじゃなかったのか?」

「はぁ?」

 潦史は、訝しげに首を傾げた。まだ湿っている長い黒髪が、その動きに従って流れる。普段は束ねているから幾分ましだが、こうしてほどいているとやっぱり鬱陶しい、との思いが頭を過る。

 だがそれとは関係なく、潦史は男を少しの間じっと見てから、ああ、と呟いた。拘束されたことで、最悪の事態を考えたのだろう。

「あのときはお前、俺を殺そうとしただろ。今はとりあえず違うみたいだし、真面目に戦ってたし、敵意はないみたいだから殺す必要もないだろ。何、死にたいのか?」

「いいや」

「じゃあいいじゃねーか」

「でも、なんであのとき剣なんか…」

「一対二や一対三より二対二のが断然楽だろ。悪い奴じゃないみたいだし、それで背中でも斬られたら、見る眼がなかったってことで」

 あっさりと言い放つ潦史を、男は呆れたように見やった。あまりに潔いのか楽天家なのか。

「それでさ、お前何者? はじめ見たときは人妖 [ ニンヨウ ] かと思ったけど、変に人間じみてるし。親とか、どこで育ったのかとか、聞かせてくれるか?」

 言葉としては依頼だが、実際には、有無を言わさぬ圧力がある。尋問と言った方が正しいだろう。

 しかし男は、そんな威圧に気付いた様子もなく、首を捻っていた。 

「オヤとかニンヨウって何だ?」

「…本気で言ってるのか、それ?」

「?」

 潦史は、思わず頭を抱えた。まるで子供を相手にしているような気がする。成りがでかいだけに調子が狂う。

 少しの間考えて、仕方ないか、と潦史は呟いた。

「しばらく、俺と一緒に旅するか? さっきみたいなのが時々――じゃないな、しょっちゅうあるけど。どうだ?」

「うん」

「じゃあ決まりな。俺は潦史。お前は?」

「…何が?」

「名前だよ、名前。俺は李浩 [ リコウ ] とか李潦史とか [ ドウ ] 潦史とか色々あるけど、呼ばれるだろ、名前」

「ない」

「ない? それが名…なわけ、ないよな?」

「こうやって話をするのも、ほとんどはじめてだから…」

「お前、今までどんな生活して――礼英 [ レイエイ ] ?」

 戸口に立つ礼英の姿に気付き、潦史は眉根を寄せた。ひどく蒼褪めているのが、離れていても判った。近付くと、震えていると気付いた。

「礼英。どうした?」

「……李兄 [ リケイ ] が…離れに…」

 九妖 [ クヨウ ] によって破壊された離れに、幸いなことに旺共 [ オウキョウ ] と礼英はいなかった。廟は、反対側だったのだ。その片付けは明日、日が昇ってからと言っていたのに、不用意に近付いて妖魅に捕まったと言う。それを聞いて、心の内でだけ舌打ちをすると、潦史は手早く髪をまとめて剣を取った。

「二人はここで…」

「いや」

 礼英が、怯えた瞳を向ける。

 旺共に聞かされた話を思い出す。礼英は、家族を妖魔に殺され、その後、持て余した村人から人買いに売られた。そこから逃げ出して、この道観に逃げ込んだのだ。

 男が妖に関わりがあることは、黙っているよう旺共に言ったのだが、知ってしまっているのだろうか。それとも、残される、ということ自体が怖いのか。

「ラオ。俺が行く」

 そう言ってごく自然に部屋を出ようとした男に神剣を渡して、潦史は礼英の目線に合わせて膝をついた。

 大きく開かれた眼は、覗き込んでいる潦史を捕らえていない。まだ震えている。ここに報せに来るだけで精一杯だったのだろうと判る。華奢な肩に両手を乗せると、一瞬だけびくりと、身動きした。

「礼英。俺の声は聞こえているよな。俺は、旺共のところに行く。礼英はどうする? ここに残っても向こうに行っても、何にもお前を傷つけさせないようにする。守る」

 一言一言、ゆっくりと、ちゃんと届くように。

 礼英の瞳が、ようやく潦史を見る。

「礼英が選ぶんだ」

「私――行き、たい」

「よし」

 優しく礼英の頭を撫でて、笑顔を見せた。ここで不安にさせてはいけないと、半ば自動的にそんな行動をしている。

 潦史は、仙界で育った。人界での記憶は、八歳以降のものしかない。

 周りにいるのは、姿形はともかく、そのほとんどがとてつもない「老人」だ。そのおかげで、潦史は神仙の中にいれば間違いなく「子供」だが、彼らの言動に触れているせいで、父に会いに人界に下りたときには、「大人」のような考え方をしていることに気付かされる。

 それに、こういった対応は、妹で慣れてもいた。

「行こう」

「はい」

 礼英の小さな手をとって、自身もまだ大人になりきっていない潦史は、部屋を後にする。

 そうしてたどり着いた離れの中には、至るところに凝影 [ ギョウエイ ] が浮かんでいた。潦史と礼英が到着したときには、気絶している旺共を庇うようにして、男が剣を振るっていた。旺共を連れ出せればいいのだが、倒れた柱に挟まっているようで、無理に引っ張るのは危険だ。そして丁寧に助けようとすれば、凝影が障害になる。

俘虎 [ フコ ] を倒したときには姿を消していたから、どこかへ逃げたのだと思っていた。とんだ失態だ。

「まだ生きてるな?」

「どっちが?」

「お前は判ってるよ、馬鹿」

 思わず苦笑しながらも、礼英を庇い、近付く凝影を短刀で斬る。

「礼英、結界張れる?」

「いえ…術も何も、学んでなくて…」

「きっと、やったら伸びるぜ。それじゃあ、これの源泉の位置は判るか? 何か変なところ、多分下の方だと思うけど。違和感だけでいい、気付いたら教えてくれ」

 潦史自身も離れの中を見回して、源泉を探す。源や本体と言う者もいるが、とりあえずそれを潰せばいい。

 凝影って嫌いなんだよな、強くもないくせに判りにくくって。溜息を押しつぶして、潦史は周囲の影を切り払っていく。この短刀も神気を帯びているから小さな結界代わりにはなるが、二人となるといささか心もとない。

 凝影を退けながら神経を凝らすのは厄介だが、そうまでしなくても、礼英の「眼」は優れているという、確信があった。

 ややあって、礼英は、自身なげに小さく指差した。

「あそこ…李兄の…下…中……?」

 言われて目を凝らすと、確かに、一際 [ ひときわ ] 濃い影が見える。

 潦史は、礼英には気付かれないように溜息をついた。いっそ李旺が死んでいれば作業は楽なのだが、それは望んでいないし、時間の経過からみるとまだ望みはある。骨を折るだけの価値はあるだろう。

 土中を好む凝影は、時として人の中にも棲みついた。

「礼英、これをしっかりと持っててくれ。鞘からは抜かないで。目もつぶってろ。いいな?」

 頷くのを確認してから、短刀を鞘に入れて渡すと、潦史は一歩、礼英から離れた。短く、呪を唱える。これで、何もしなくても子供一人を守りきれるくらいにはなったはずだ。

 潦史は、器用に凝影を避けて旺共たちに向かって歩いて行った。避け切れない凝影は、袂から出した符を当てると、符もろとも消し炭になる。

「おい、剣貸せ。で、危ないから、向こう行ってろ。避けるくらいできるだろ?」

「は?」

「そのままだと、もろに余波受けるぞ」

「え? な…ッ?」

 男から神剣を取り上げると、もう見向きもしなかった。

 必要なのは、集中力と根気と底力。剣の柄を両手で握ると、はっきりと凝影の源泉が見られるように目を凝らす。それと同じくして、口中で呪文を唱える。その間、身を守る術もなく、凝影の格好の餌食となった。力を吸い上げられて、脂汗が浮かぶ。

「――解」

 最後の一言をはっきりと声に出して言って、旺共の心臓目掛けて剣を突き立てる。

 どす黒い風のようなものが旺共の胸元から突き上げて、其処此処 [ そこここ ] に浮かんでいた凝影の姿が消えた。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送