奇妙なセカイへ

1

 テナントビルの、三階。一階につき一店舗分しかない縦に長いビルの、踊り場の防火扉かと思うようなドアの前で、里美は立ち尽くしていた。

 自転車で十分の距離を走っていたときはまだ良かった。走っていれば、ある程度脳が動きを止めるから。しかし今は、ある意味フル稼働。

 ――ええっと、このチャイム鳴らせばいいんだよな、昨日みたいに。でもなんて言うんだよ。それにお客さんでもいたらどうすればいい? ああやっぱり来るんじゃなかったでもそんなわけにも行かないし・・・

 その他にも、文字にならないイメージだけの感情などが飛び交う。

 ――いや、今明後日の予定呼び出してどうする。

 自分に突っ込みを入れると、覚悟を決めて・・・・戸が開いた。

 外開きの扉に、ギャグ漫画のように押しつぶされはしないものの、それに近い形でコンクリートの壁と金属製の扉に挟まれ、狭い三角形の中に閉じ込められてしまう。

「それでは、よろしくお願いします」

「はい、終了次第こちらからご連絡差し上げます」

 中年か初老くらいの女性の声――どこか、聞き覚えがあった――と、辛うじて青年と呼べるくらいの、聞き惚れるような男性の声。次いで、遠ざかる足音。そして戸が――閉まるよな、閉めろよ、出られないじゃないか、と胸中で叫ぶが、戸は開いたまま。里美も、固い三角から出られない。

 そのとき、そう厚くない金属の向こうで人の動く気配がして、テノールの声が呟く。

「バイト、そろそろ来るはずだが・・・まだか」

「ここ、ここ居ます!」

 思わず、里美は叫んでいた。

 後に、「ごみ捨て場の冷蔵庫か金庫にでも閉じ込められたかと思うような必死の声」と語り継がれることになった一幕だった。



「いや、悪かったね。まさかうまいこと閉じ込めることになるとは思わなくて」

「・・・イエ。大丈夫ですから」

 押さえてても声が笑ってるって、と突っ込みたいところだが、言えずに飲み込む。親しい友人たちに目撃されれば「猫をかぶるな」とでも言われそうだが、したくてしているのではないところが内弁慶たる由縁だ。

「君の机はここ。散らかってるけど、要らないと思ったものは捨てていいから。わからなければ、僕か佐伯君に訊いて」

 ――はあ、つまり片付けろと。

「わかりました」

 いっそ見事なほど物の積み上がった事務用机を眺め、やや呆然としながら、それでも片付けるべく手を伸ばした。

 今現在、この事務所には里美を含めて三人が居た。

 一人が、美声の笹目広多[ササメヒロタ]。社長らしいが、所長の方が正しいのではないだろうかと里美は思う。違いを訊かれても、多分答えられないが。三十前後の、スーツの似合う人だ。整髪料か何かで上げている前髪を下ろして細い黒ぶちの眼鏡をはずせば、おそらくもっと若く見えるだろう。地味ではあるが「お婿さん候補」と密かに人気がありそうだと、里美は良く知らないながらも思った。優しいけど芯がありそうだ。

 もう一人は、糸目の佐伯重人[サエキシゲト]。地毛っぽい色素の薄い髪をした、三十代半ばか四十代くらいの男性。小学校の給食の時間のように向き合った四つの机のうち、里美の斜め向かいに座っている。はじめまして、と頭を下げた里美に返して「やあ、新入りさん」と言った声は、じわりと染み込むような心地良い、不思議な響きを伴っていた。中途半端に長いぼさぼさの髪が、若隠居のような印象を与えている。

 他に、今は居ないが昨日里美の面接をした平野完[ヒラノカン]と、里美の向かいに座るらしい高野実奈[タカノミナ]。それで全員らしい。いや、あと一人バイトを取るといっていたか。

「楢木君」

「はい?」

 記号とも試し書きとも判別しかねるようなものが書かれた大量の紙片や流行の歌の歌詞が一部走り書きされたような紙に、里美が、実は嫌がらせじゃないだろうかこれは、と思い始めたときに、佐伯に呼ばれて顔を上げた。背景と化している窓の外は、三月半ばの午後六時前とあって、それなりに暗くなっている。

「平野からどのくらい、聞いてる?」

「え? ・・・事務作業と社員のサポートって・・・言われましたけど・・・?」

「詳しいことは?」

「来ればわかるから、って・・・」

 長い前髪に表情が隠れ、更に糸目とあっては、何も読み取れない。里美には、佐伯がどういう意図で訊いたのかわからなかった。しかし、不安を呼ぶには十分だった。

 ――どういうことだ平野完ーっ?!

 高くはないが低くもない時給と、メールソフトが使える程度以上のパソコン使用能力、午後五時から十時あるいは十一時まで、十八歳以上の学生可。

 会社の事務作業にしては妙な募集だと思いながらも、これだ、と思って電話をしたのは里美だが、採用点で問題があるとすれば、面接を行った平野の責任だ。二言三言話しただけで、勤務初日の日時を告げたのは彼なのだから。地毛と言っていたが、明らかに染めていた長い金髪の平野完。

 どうしようもなくて、とりあえず机の整理を続けながら、里美は心が重くなるのを感じていた。

 ――またあれ? 呼びつけといてダメ、って?

 落ち込みながら、部屋を見渡す。

 中に入ってすぐに応接用のソファーとイスとついたて。そして左手側に、観葉植物などを置きながら、吹き抜けの奥の方に固めて置かれた事務机四つと少し離れて壁際に社長用のやはり事務机。各所にキャビネットや植木鉢、コート掛けなど。部屋は小さな長方形と大きな正方形の組み合わせのような形をしていて、応接間もどきが長方形。正方形の長方形接する面の余っている一隅は、カーテンで区切られた給湯室で、その向かいとそれに直角に交わる壁に扉がひとつずつあり、トイレと別室につながっている。

 もう二度と見ることはないかな、と、少し寂しく思う。植物のおかげか社員の印象か、居心地がいいと感じたのに。またバイト探しか、と思うと気が重い。

「楢木君」

「はい」

「変なものとか、見る方?」

「はい?」

 悪いけど、と来ることを覚悟していた里美は、予想外の妙な質問に、思わず胡乱そうな声を返した。だが佐伯は、逆にほっとしたように息を吐いた。

「そうか。いや、それならいいんだ。多分、その方が」

「?」

 不明瞭な物言いに首を傾げた里美だったが、どういうことか訊こうかと迷うよりも先に、隣室につながる扉が開いた。そこには、整髪料を落とすためか、髪が濡れ、イージーパンツにコットンシャツという格好をした社長が立っていた。まるで、服装に拘らない大学生か新米社会人の私服といった格好だ。

 一瞬誰か判らなくて、里美は本気で、この人が高野実奈さん?と馬鹿なことを考えた。   

「楢木さん、リミって呼んでもいい?」

「・・・・は?」

 高校のときに一人だけそんな呼び方をしたのが居たなあと、里美はぼんやりと思い出した。・・・情報が少なすぎて、何が何やらわからない。しかし笹目は、言葉を足すでもなく、返事を待っているようだった。

 ああやっぱりこの人背が高い、と里美は思った。百六十センチもない里美とだと、頭一つ分くらいは差があるかもしれない。

「・・・・別に・・・いいですけど・・・・・?」

「それじゃあ、リミちゃん。僕と一緒にきてください。今日はこのまま直帰だから、持って帰るものは持って。服は・・・そのままで走れるね?」

「はい・・・?」

「ああ、ここまでは何で来た? 歩き?」

「いえ、自転車で・・・」

「かぎは?」

「これ・・・」

 気圧されてズボンのポケットから出したかぎを笹目が摘み上げ、佐伯に渡す。いつの間にかジャケットとリュックを持たされ、里美は呆然と立ち尽くしていた。佐伯が、その様子に糸目を更に細めて笑っている。いや、苦笑か。

「シゲさん、後はよろしく」

「依頼は予約だけ、報告は机に。平野君たちからの連絡は?」

「シゲさんが聞いておいて」

「了解。行ってらっしゃい、ボス、楢木君」

 佐伯の声に送り出され、里美は部屋を後にした。立ち止まろうにも、当然のように笹目に手を引かれていたのだった。       


| 一覧 |
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送